2016年発表論文リスト

パンクズナビゲーション

2013
論文題名 著者名 ※当社社員のみを掲載 出典名
ADCP移動観測による内灘海岸における離岸流の 計測 坂井良輔 土木学会論文集B2(海岸工学) Vol.72,No.2
海洋上の離島港湾における確率沖波及び作用波の算定手法 峯村浩治, 森谷拓実 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.72,No.2
地域頻度解析手法を用いた茨城県沿岸における確率的な高潮浸水想定 槙野公平 土木学会論文集B2(海岸工学) ,Vol.72,No.2
高潮発生時の越波・越流の遷移過程を対象とした数値解析 鈴山勝之,樋口直人,柴木秀之 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.72,No.2
湾口防波堤海底部の通水管の流動特性と湾内の溶存酸素濃度へ及ぼす影響 高尾敏幸,柴木秀之 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.72,No.2
関門航路のサンドウェーブの発達特性 小野信幸 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.72,No.2
津波が防波堤を越流する時の3次元流動に関する研究 石本健治 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.72,No.2
密度成層流における人工海底マウンドの鉛直混合効果の評価 宇野喜之 土木学会論文集B2(海岸工学) ,Vol.72,No.2
河口から放出される土砂と海水の混合による沈降促進を考慮した浮遊土砂の数値計算 大竹剛史 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.72,No.2
大阪湾に流入する春季カタクチシラスのモデル化 笠毛健生,白木喜章,柴木秀之,柳哲雄 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.72,No.2
群集避難モデルを用いた津波減災対策の地区別選択に関する研究 宇野喜之 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.72,No.2
沿岸域の直立型構造物への環境配慮の取り組みと課題について 山口奈津美 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.72,No.2
陸上地形の影響を考慮した内湾海上風を求めるための新たな方法 鈴山勝之 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
設計沖波の検討に新たな海上風推算モデルを用いる試み 鈴山勝之,樋口直人 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
潮力発電所周辺の強流域の流況特性 高尾敏幸,Jae Hyeng LEE,柴木秀之 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
内灘海岸における離岸流の連続観測 坂井良輔, 小野信幸, 黒木敬司 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
全国沿岸における副振動の広域的出現特性 仲井圭二, 額田恭史 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
潮力発電所施設前面における海底地形変化の特性について 小野信幸,Jae Hyeng LEE,柴木秀之 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
洋上風車基礎部ケーブル保護管に作用する波圧に関する水理模型実験 長谷川巌,永井紀彦 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
洋上風車のアクセス性及び耐波・耐風設計条件の海域特性に関する研究 永井紀彦,仲井圭二 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
平成26年新潟県上下浜海岸水難事故時の砂浜を遡上する波浪の動的特性 大竹剛史 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
環境保全措置として実施した群体サンゴ移植事例の技術的レビュー 岩村俊平, 片山理恵, 高橋由浩 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
「S1洋上風力発電の実用化へ向けて」のまとめ 永井紀彦 土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.72,No.2
サンゴ幼生供給基地造成による積極的なサンゴ礁増殖技術 山本秀一,塚本拓人,川﨑貴之 平成28年度日本水産工学会学術講演会
DEVELOPMENT OF A DEVICE FOR IN SITU COLLECTING,REARING,AND SEEDING CORAL LARVAE Wataru Okada,Yoko Yasutake,Shohei Nakamura 13th International Coral Reef Symposium Abstract book
INTERSPECIFIC AND SPATIAL COMPARISONS OF INITIAL POST-SETTLEMENT SURVIVAL FOR ACROPORA SPATS USING A GRID PLATE Shohei Nakamura 13th International Coral Reef Symposium Abstract book
INTENSIVE CORAL REEF RESTORATION TECHNOLOGY BY APPLYING LARVAL SUPPLY BASE Hidekazu Yamamoto, Shohei Nakamura 13th International Coral Reef Symposium Abstract book
大船渡港湾口防波堤復旧事業における環境保全対策とその効果 高尾敏幸,柴木秀之 平成28年度土木学会全国大会第71回年次学術講演会講演概要集
振動台実験の土槽側壁で発生する水面波の抑制方法 宇野喜之 平成28年度土木学会全国大会第71回年次学術講演会講演概要集
消波ブロックによる防波堤背面補強体の滑動抵抗力の検討 長谷川巌 平成28年度土木学会全国大会第71回年次学術講演会講演概要集
全国沿岸における副振動の広域的出現特性(その2 ) 仲井圭二, 橋本典明, 額田恭史 第36回日本自然災害学会学術講演会講演概要集
Sediment Discharge Modeling at the Estuary of Ohkozu Diversion Channel Takeshi Otake THESIS-2016(The 3rd symposium on Two-pHase modElling for Sediment dynamIcS in geophysical flows)
A Proposal for Extreme Statistics Using Annual Maximum Data with Trend of Increasing or Decreasing Keiji Nakai, Kyoshi Nukada Techno-Ocean 2016 International Symposium
Generation Mechanism of the Rip Current at the Semi-enclosed Beach by the Groin Takeshi Otake Techno-Ocean 2016 International Symposium
Wave Run Up Dynamics at Jogehama Beach Takeshi Otake Techno-Ocean 2016 International Symposium
洋上風力発電と地域の共発展をめざして 永井紀彦 海洋調査技術学会第28回研究成果発表会
AIMING FOR SUCCESS CASE CREATION OF OFFSHORE WIND FARMS IN JAPAN Toshihiko Nagai 第15回世界風力エネルギー会議2016東京(WWEC2016)
UTILIZATION OF INTERNATIONAL CERTIFICATION SCHEME IN JAPANESE OFFSHORE WIND FARM Toshihiko Nagai 第15回世界風力エネルギー会議2016東京(WWEC2016)
洋上風力発電事業と地域の共発展寄附講座の研究活動 永井紀彦 日本海洋政策学会第8回年次大会
サンゴ成長における微弱電場の成長促進効果の検証実験 山本秀一 日本サンゴ礁学会 第19回大会講演要旨集
幼生収集・保持・着生装置を用いた海域完結型サンゴ種苗生産技術の開発 安武陽子, 岡田亘, 高橋由浩 日本サンゴ礁学会 第19回大会講演要旨集
石垣港における移植サンゴの生残状況-天然サンゴと比較して- 岡田亘,高橋由浩,川﨑貴之 日本サンゴ礁学会 第19回大会講演要旨集
沖ノ鳥島のサンゴ群集の遷移 塚本拓人,田村圭一,山本秀一 日本サンゴ礁学会 第19回大会講演要旨集
有性生殖法を利用したサンゴ移植技術の改善事例の報告 岡田亘 沖縄美ら島財団 総合研究センターサンゴシンポジウム,サンゴの移植⑪講演要旨集
底泥への鉄資材添加による硫化水素除去能の検討 古泉統義, 田村圭一 第51回日本水環境学会講演集
経年的な増減傾向を持つ年最大風速・波高データを用いた極地統計解析に関する提案 仲井圭二, 額田恭史 日本風工学会 第59回風に関するシンポジウム講演アブストラクト集
|建設コンサルタント 株式会社エコー